2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 kanri かん子の連載水曜日の歌 ♬~ 第三十七回 春の朝 時は春 日は朝(あした) 朝(あした)は七時 片岡に露みちて 揚雲雀(あげひばり)なのりいで 蝸牛(かたつむり)枝に這ひ 神、そらに知ろしめす。 すべて世は事も無し。 (上田敏訳・「海潮音」より) ブラウニングで […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 kanri かん子の連載◆◆ ベッドでミステリー ◆◆ 第三回 日本ではなぜか人気がでなかったみたいなんだけど、、、 ご紹介はかん子のブクログでご覧ください。 → かん子のブクログへ 2018年02月20日 ※稀にブクログに載せられない本(ご紹介時点で絶版となっている本や一般に市販さ […]
2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 kanri かん子の連載凄いぞ! 凄いぞ! 高校生が立ち上がった! 米フロリダ州で反銃集会、高校銃乱射生き延びた女子生徒が熱弁 topics.smt.docomo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3162920?utm_s […]
2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 kanri かん子の連載すごーい!! すごーい!! 藤井君、勝ったよ! 羽生さんに……。 藤井君、朝日杯、勝っちゃったよ。 すごーい! としかいいようがないよね。
2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 kanri かん子の連載LGBTQの本棚から 第38回「楽しい調べ学習シリーズ よくわかるLGBT 多様な性を理解しよう」 「楽しい調べ学習シリーズ よくわかるLGBT 多様な性を理解しよう」 これはわりと良くできている一冊です。。。 以下、ご紹介はかん子のブクログでご覧ください。 → かん子のブクログへ 2018年02月19日
2018年2月17日 / 最終更新日時 : 2018年2月17日 kanri かん子の連載きのうは京都でした。 きのうは京都でした。 夜、お風呂の帰りにスーパーで苺を買ったら、なんと、英語で接客されました。 まさか、英語で話されるとは思っていなかったので、聞き取れず、一瞬??? という顔をしてしまい、ますますわからないのだと思われ […]
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 kanri かん子の連載落語家 三代目桂やまと さんの「やまと通信」です ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 【やまと通信】「たぬき景気」の号–2018年2月~4月・桂やまと公演案内 花粉も飛び始め、春の気配が徐々に感じられるこの頃ですが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。 立花家橘之助師 […]
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 kanri かん子の連載また銃の乱射事件 アメリカでもっとも安全な町認定された人口三万の町の高校で、また銃の乱射事件が起きた。 犯人はもと生徒の19歳みたい……。 17人が犠牲になったそうだ。 なぜ19歳が銃をすんなり買える? アメリカはこれでも銃を売るのをやめ […]
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 kanri かん子の連載Fridayミュージック ♪ 037 “Lena – Happy (The Voice Kids )” を YouTube で見る ドイツのボイスキッズの審査員三人の歌です。 こうやって歌うんだ、という、いわばお手本ですね […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 kanri かん子の連載桜が一気に活気づきました 2/14、1日暖かかったので、桜が一気に活気づきました。 かすかに薄くですが、先っぽがピンクなはなっているのがわかりますか? 木全体が赤茶色に変わっていくのがわかります。 また寒くなるのかな。 この分だと一気に咲きそう。
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2018年2月14日 kanri かん子の連載水曜日の歌 ♬~ 第三十六回 和歌は一人で詠むものですが、それを二人で掛け合いで詠むのが連歌(れんが)です。 まあ、いまの我々が冗談言いながら歩くように歌を掛け合わせて楽しんだわけですね。 たとえば鴨長明の連歌…… 鴨長明の前句が 昔にもかえでぞ見ゆ […]
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 kanri かん子の連載高知は雪でした。 2/12、高知は雪でした。 どおりであさがた寒いと思った 😄 溶けたとこが凍って滑ります。 みなさん、おきをつけて。
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 kanri かん子の連載インタビュー記事が配信されました インタビューが配信されました。 もう紙媒体じゃないんだなぁ、です。 バイロン・バートンの絵本が今、復刊された理由とは?赤木かん子さんインタビュー ポプラ社HP: www.poplar.co.jp/topics/43862 […]
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 kanri かん子の連載自閉症者が人類社会に「不可欠」である理由 という記事があった。 自閉症者が人類社会に「不可欠」である理由 ~実は障害ではない! 最新研究が明かした驚きの真相 という記事があった。 大雑把にまとめると、自閉症者がこれだけたくさんいて淘汰されないのなら、それは人類にとって必要不可欠な能力 […]
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 kanri かん子の連載◆◆ ベッドでミステリー ◆◆ 第二回 ・・・ 第二回 「ヒルダよ眠れ」 ・・・ 旧き佳き時代の雰囲気を引きずってるので、、、 ご紹介はかん子のブクログでご覧ください。 → かん子のブクログへ 2018年02月13日 ※稀にブクログに載せられない本(ご紹介時点 […]
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 kanri かん子の連載百万塔陀羅尼 これがその、百万塔陀羅尼。 木彫りの職人、摺り師、が二年あまり缶詰になって二万基作ったそうです。 凄い財力。