コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

赤木かん子オフィシャルサイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 図書館づくり
  • Web連載
  • みんなの告知板
  • イベント情報
  • 本の探偵
  • Q&A
  • 商品の購入
  • ダウンロード
  • メルマガ
  • お問合せ
  • リンク
  1. HOME
  2. みんなの告知板
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年5月20日 kanri みんなの告知板

解説つけて、消費者庁のリコール情報サイトを

解説つけて、消費者庁のリコール情報サイトをプリントアウトして貼ってください。 使い続けるとキケンな商品なんだよ。

2016年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年5月19日 kanri みんなの告知板

九州の山口さんからの情報です

九州の山口さんからの情報です 海の本、これ説明がよかったです。

2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年5月18日 kanri みんなの告知板

越知町本の森図書館」(公共です)が作った読書手帳です。

越知町本の森図書館」(公共です)が作った読書手帳です。 完全職員の手作りで(だから経費は二万くらいだって。イラストも町の職員です)もちろん、自分で書き込む手書きです。 カードを持っているかたなら、どなたでも言えばもらえま […]

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 kanri みんなの告知板

あおいとり文庫アンケートにご協力いただいているみなさま

あおいとり文庫アンケートにご協力いただいているみなさま、ありがとうございます。 まったく背景がわからないと難しいので、人数とか、どういう学校かをちょこっと作文して一緒に送ってください。 アンケートを見て、のあなたの感想も […]

2016年4月22日 / 最終更新日時 : 2016年4月22日 kanri みんなの告知板

これ以外に東京防災を面出ししたそうです。

急遽設けた防災コーナーだそうです。 これ以外に東京防災を面出ししたそうです。

2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2016年4月20日 kanri みんなの告知板

「かぼちゃのなかにたねいくつ」

「かぼちゃのなかにたねいくつ」 という絵本があります。 今年の新刊リストの買い! イチオシ本の一冊で、たぶん、一年生……か二年生のクラスでの一番初歩のアクティブラーニングの話です。 先生がカボチャを持ってくる みんなで種 […]

2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2016年4月20日 kanri みんなの告知板

障害者差別解消法...図書館では、

図書館では、ハンディキャップサービスやLLブックで対応、ということになります。 車イスが通れるはばの書架間とか、トイレサインなども……。

2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2016年4月20日 kanri みんなの告知板

いま、青い鳥文庫調査、をしています。

いま、青い鳥文庫調査、をしています。 学校図書館の廊下に表紙を並べたポスターをはって、子どもたちにどれが読みたいと思うかを投票してもらうのです。 投票方法はなんでも構いませんが、一番手っ取り早いのが、鉛筆で、まるのなかに […]

2016年4月19日 / 最終更新日時 : 2016年4月19日 kanri みんなの告知板

三鷹の岩間さんからお便りをいただきました。

三鷹の岩間さんからお便りをいただきました。 ——————————– 子どもと本にかかわる […]

2016年4月19日 / 最終更新日時 : 2016年4月19日 kanri みんなの告知板

すみれ保育園の改装 その3

保育園の改装がおわり、オープンしました😁みんな、夢中で読んでいるそうです。

2016年4月19日 / 最終更新日時 : 2016年4月19日 kanri みんなの告知板

すみれ保育園の改装 その2

面だし使って自然科学作りました。保育園ですが、大人の図鑑で美しいものをバンバン入れました。

2016年4月19日 / 最終更新日時 : 2016年4月19日 kanri みんなの告知板

すみれ保育園の改装 その1

保育園の改装、終わりました。 といっても、ここは初めからぴかぴかなところなので、ざっとお掃除しただけで準備は終わり。 まず布を貼ります。

2016年4月8日 / 最終更新日時 : 2016年4月8日 kanri みんなの告知板

新米司書さんへのアドバイス

新米司書さんへのアドバイス なにかの切りぬきをするときには、面倒くさくても必ずカッターを使ってください。 よっぽどの名人でない限り、はさみを使ってはいけません。

2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2016年4月6日 kanri みんなの告知板

学校司書の展示法3

学校司書の展示法3 できるだけ、図書室、ではなく、図書館を使いましょう。 図書室は本が並んでいるところ。 図書館はその本が登録されていて、何があって何がないのか、いまその本がどういう状態にあるのか、が呼び出せるように管理 […]

2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2016年4月6日 kanri みんなの告知板

学校司書の展示法 2

学校司書の展示法 2 同じく。 テーマのにたものは近いところに。 何枚貼るかを考え、始めにレイアウトしてから貼りましょう。

2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2016年4月6日 kanri みんなの告知板

学校司書が注意したほうがいいこと 1

新学期が始まります。 学校司書が注意したほうがいいこと 1 なんでもかんでも貼ればいい、ってもんじゃありません。 あるだけありったけ貼らないこと。 境界線とか、バランスを考えないで貼らないこと。 終わったものはすぐに剥が […]

2016年4月5日 / 最終更新日時 : 2016年4月5日 kanri みんなの告知板

今日は中学の特別教室を作りました。

今日は中学の特別教室を作りました。 これがビフォーです。

2016年4月4日 / 最終更新日時 : 2016年4月4日 kanri みんなの告知板

高知市の市民の図書館が、仮オープンしました。その2

点字図書館も一緒なので、トイレのサインが浮き彫りで、さわってわかるようになってるのが斬新! カラーも、弱視の人でも見えやすい色になってるんだって。 これは公共の施設は真似した方がいいね!

2016年4月4日 / 最終更新日時 : 2016年4月4日 kanri みんなの告知板

高知市の市民の図書館が、仮オープンしました。その1

高知市の市民の図書館が、プレハブで2016年04月01日から仮オープンしました。 三万冊入らないくらい小さいので、正直分館サイズです。 カーペットもないので小さい子どもにはきつい……。 三年間(新館が建つまで)は、子ども […]

2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2016年4月1日 kanri みんなの告知板

高知県南国市の清和学園の図書館

高知県南国市の清和学園の図書館……の、司書室ができました。 まずはここからーー。 図書館そのものは、七月にやります。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 53
  • 固定ページ 54
  • 固定ページ 55
  • …
  • 固定ページ 81
  • »

サイト内検索

新しい記事

  • 話題の動画より:”【海外の反応】海外が驚く日本人が健康な理由が凄かった!「甘すぎないが褒め言葉!?」” 
  • Fridayミュージック ♪ 408
  • ■□ 今日の1冊 □■
  • 話題の動画より:”The most INSANE Bohemian Rhapsody Flashmob you will ever see!!” 
  • 話題の動画より:”アメリカ人は全員知ってるのに日本人が知らない有名人” 
  • 2025年11/24、東村山市教育委員会主催講演会のお知らせです
  • ■□ 今日の1冊 □■
  • 話題の動画より:”両親がキメ●クで妊娠/未熟児で産まれ脳性麻痺/0歳から施設で育ち/父がシャ●持参で施設面会/「パラスポーツ」普及団体の発足/多母髪大気”
  • 話題の動画より:流暢な日本語で文句を言う外国人#おもしろ #月曜から夜ふかし #shorts
  • こんな情報見つけたよ:原作小説ベスト10冊の映像化!『名探偵ポワロ』10選を「本の日」に一挙放送

アーカイブ

Facebook

Facebook page

フォローする

  • Twitter
  • Facebook
社会福祉法人埼玉福祉会ホームページ
bookcover.jp楽天市場店
bookcover.jpYahoo!店
図書館用品販売サイフクオンライン
ぷく太のおしゃべりツイッター
みるきく
平湯モデル図書館家具
社会福祉法人埼玉福祉会ホームページ
図書館業務のアウトソーシングサービス
ひとにやさしい、モノショップ 楽天市場店
【サイトマップ】
ホーム
プロフィール
図書館づくり
Web連載
みんなの告知板
イベント情報
本の探偵
Q&A
商品の購入
ダウンロード
メルマガ
お問い合わせ
リンク
プライバシーポリシー

【運営】
社会福祉法人埼玉福祉会
図書館事業部 図書館用品販売課
〒352-0023
埼玉県新座市堀ノ内3-7-31

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
Tel.048-481-2188
Fax.048-481-0752

Copyright © 2025 赤木かん子オフィシャルサイト All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 図書館づくり
  • Web連載
  • みんなの告知板
  • イベント情報
  • 本の探偵
  • Q&A
  • 商品の購入
  • ダウンロード
  • メルマガ
  • お問合せ
  • リンク
PAGE TOP