司書便り、頂きました
いま、新一年生には「怠けてなんかない」を読み聞かせして欲しい、と頼んでいるのですが、実践してくれた学校から報告がきました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『なまけてなんかない』
 を読み聞かせしました。
1年に読み聞かせをして『魔法の定規』
 の使い方を説明しました。
すると付き添いで来て下さったベテランの先生が
 「えっ!」
 と声を上げて驚いていらっしゃったので、なにかなあと思っていたのですが、あとで、以前いた学校で、親が子どもの様子がおかしいと思われて、診てもらい”ディスクレシア”だと判明した子がいた、という話をしてくださいました。
その時に先生がたもディスクレシアを学ばれたそうです。
その先生が驚いたのは
 『司書さんがこんなことをしてくれてるなんて!教師でも知らない人が多いよ!すごいね!』
 ということでした。
合理的配慮の話もして
 「図書館でも支援することになってるんです」
 とも、お話しましたが
 『こうやって読み聞かせをしてもらえば、教師も知ることになるし、これはスゴイ大事なことだよ』
 とーー。
そういう意義もあるんですね~。
読んだあと1年生は思い思いに色を選んで
 「ぼくはこの色がみやすかったです」
 「私はこの色でした」
 と、何人か報告してくれました。
 😄
 やはりこの本の読み聞かせは必須、と思います。

 