かん子の連載

【赤木かん子還暦おめでとう企画】 99 「学校図書館の世界をありがとう」

「学校図書館の世界をありがとう」   by 森クマ

かん子さん、記念すべきお誕生日おめでとうございます。かん子さんと初めてお会いしたのは、15・6年前だったでしょうか?

当時、専業主婦の私は、子どもの通う小学校の図書室のみずぼらしさにがっかりし、どうにかしたいと思ってました。そこで、図書ボランティアを立ち上げたまではいいけれど、ノウハウがない。そんな時、赤木かん子さんという人が学校図書館講座をやってくれると知り、お願いしたのでした。(ドキドキしながらかけた電話越しのかん子さんの声はとても怖かったです(苦笑))。

まだ、かん子さんも手探り状態の頃だったのでは?NDC3ケタのコピー資料を手に、素人主婦相手に丸一日、分類の話でした。あまりに本格的な内容に衝撃を受けたものの、分類が基本と知りました。ボランティアとはいえ、掲示などの見た目でお茶をにごさず、学校図書館の本質を教えてもらったのがその後につながりました。

その後、運よく学校司書の仕事に恵まれ、かん子さんの講座に出かけていっては勉強し、それを小学校で実践するという楽しい毎日を過ごすことができました。東日本大震災後、仕事は続けられなくなりましたが、学校司書にも光が向いてきたこの時代、臨時の仕事がけっこうみつかり、かん子さんを真似て、あちこちの学校のミニ図書館改造にいそしんでます。

「読み聞かせには、気立てが大事」「NDC順に本は並べなくてよい」「調べ学習は、明日の子どもたちを育てるためのもの」等、かん子さんから教えてもらったことはたくさんありますが、私に学校図書館の世界を開いてくれたことが一番大きいです。おかげで、避難生活が続いている今も、元気に過ごしております。かん子さん、本当にありがとう!