みんなの告知板

五月になったら、三回目のレクチャーを一年生にしてください。

五月になったら、三回目のレクチャーを一年生にしてください。
三回目のレクチャーは、分類です。
これは二年生も同じです(去年やってなければ)。
三回目のテーマは、分類です。
なぜかというと、もう10月にもなれば、分類に対する感覚も興味もなくしてしまうからです。
分類は、小さいひとの遊びで、4、5、6歳がピークで、そのあとは無くなってしまう能力なのです。
鍛えておかなければ……。

「分類ってなあに?」

の紙芝居をして、分類カードを作っておき(紙芝居に書いてあります)、野菜、果物、と分類してもらって、ごちゃごちゃなものも、分類するとわかりやすくなるなぁ、というのを実感してもらいます。
自分で並べてしまえば15分、子どもたちに貼ってもらえば(後ろに磁石を貼るので黒板に貼れます)30分のレクチャーです。
この、分類カード遊びのところで時間調節をしてください。

二年生は、そのあと
「本も分類されています」
といって、黒板に‘‘言葉で!’’
分類をかき、この本はどこに入ると思いますか?
の分類クイズをします(この段階ではNDCを使ってはいけません)。
歴史、日本の暮らし、世界の暮らし、自然科学、芸術・スポーツ、国語、物語、絵本、心、からだ、
くらいがちょうどいいです。
その分類を黒板に書きます(必ず漢字でかいて、ふりがなをふります)
そうして、じゃあ、この図書館では、どこになにがあるのか、探検してください、といって、歩き回ってもらいます。
これで15分です。