2014年12月9日 / 最終更新日時 : 2014年12月9日 kanri かん子の連載梨屋さんの枝豆が絶品に美味しかったの! ここは、梨屋さんなんだけどね。 今年いただいた枝豆が絶品に美味しかったの! 手が掛かってるんだろうなぁ、これ、という味だった。 ここの人、腕がいいんだろうな。 だからこの黒豆も美味しいと思うよ。ほしい方は注文してね。
2014年12月8日 / 最終更新日時 : 2014年12月8日 kanri かん子の連載何年ぶりかで美ら海水族館に行ってきました。 何年ぶりかで美ら海水族館に行ってきました。 前には気が付かなかったものが、いくつかありました。 前に見逃したのか、新しく入ったのか……。 「3月のライオン10」にでてきた、リュウグウノツカイ、がいたよ! ホルマリン漬け? […]
2014年12月5日 / 最終更新日時 : 2014年12月5日 kanri かん子の連載篠原さん情報です。【相馬高校放送局 映像作品の上映会】 篠原さん情報です。 ————————————– 行ってきました […]
2014年12月5日 / 最終更新日時 : 2014年12月5日 kanri かん子の連載「読書マラソン、チャンピオンはだれ?」ぶんけい は、いい本なのか、そうでないのか? 「読書マラソン、チャンピオンはだれ?」ぶんけい は、いい本なのか、そうでないのか? 小学校三年生のケルシーの楽しみは本を読むことだが、あるとき、校長先生が、全校あげての読書マラソンをする、と宣言。 しかも全校生徒の読書数 […]
2014年12月5日 / 最終更新日時 : 2014年12月5日 kanri かん子の連載季節用展示パネル冬! 季節用展示パネル冬! できました! 雪や節分、バレンタイン、卒業、ひなまつりまで入っています。 どうぞお使いください。 * 「かんこのおすすめ本」もご覧ください!
2014年12月4日 / 最終更新日時 : 2014年12月4日 kanri かん子の連載そろそろ、さすがの“サバイバル”にもかげりが見えてきました。 そろそろ、さすがの“サバイバル”にもかげりが見えてきました。 まずい! どーしよう? 妖怪ウォッチ、だけでは支え切れまへん。 文字媒体、少ないしね。
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2014年12月2日 kanri かん子の連載11月の沖縄はいい、ということを発見した。 今回、11月の沖縄はいい、ということを発見した。 考えてみれば、こんな半端な時期に来たことはなかった。 第一暑くない。 だから、ひょいひょいとことこ、どこへでも歩いていける! 夏の沖縄は100メートルだって歩く気はしない […]
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2014年12月2日 kanri かん子の連載科学の本でした。 ボイスの本かと思ったら、科学の本でした。 著者は音のCSI。 音とはなにか、からはじまって、声とは何か、魅力的な声とは何が要素として入っているのか、非常に明快で面白かった。 いままでぼんやりとそうだな、と思っていたことが […]
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2014年12月2日 kanri かん子の連載長崎駅で、機関車を洗ってる三人組を見ました(^^;) 長崎駅で、機関車を洗ってる三人組を見ました(^^;) ひとりが洗剤をかけていき(この白いのね)もうひとりがホースつきブラシでこすり(このブラシ、売ってるのかな、作ったのかな。画期 的!)もうひとりが拭いていく、という連携 […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 kanri かん子の連載うりま市にある“ぬちまーす(命の塩)”の工場見学にいきました。 うりま市にある“ぬちまーす(命の塩)”の工場見学にいきました。 工場は、小さな小学校体育館くらい。海水を細かい霧にして噴き出させたのを温風で水分飛ばして作るので、塩分ひかえめ、ミネラルたっぷり、の塩ができるそうな。 どう […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 kanri かん子の連載アイデアは買いますが、 ことわざの状況を写真で見せよう、というアイデアは買いますが、でもって写真もきれいなのですが、いかんせん、やっぱ、写真だとわかりにくいんです。状況が……。 写真で説明するならもう少し研究したほうがいいんだな、ということがわ […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 kanri かん子の連載書きかたがわかる はじめての文章レッスン 子どもたちに手紙やハガキの書き方をわかりやすくみせてくれるのはありがたいのですが、高すぎるよ! なんで、一冊ではなくて、こっちのほうにいれました。 こんなの、普通に作って売ったら、内容的にはせいぜい1500円てとこでしょ […]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 kanri かん子の連載カフェ 花南(かなん) 石垣島のおもと?にあるカフェ、花南(かなん)です。 観光地域ではないので、観光客はあまりいかない穴場のお店。 料理が上手でくつろげます。 地元の人たちのおしゃべりのサウンドも心地よいです。
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 kanri かん子の連載誰かわかる人がいたら教えてください。 こういう内容のが欲しかったんだけど、内容的にこれが優れているかどうか私にはわからないので、一冊ではなく、こっちにいれます。 誰かわかる人がいたら教えてください。 これはいいよ、とか、これより、こっちのほうがいいよ、とか。
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 kanri かん子の連載沖縄では 沖縄ではこのように、民家の庭先にもバナナが生ってたりします。 バナナと、あとパパイヤね。 でもそういううちも、少なくなってきたかなぁ。
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 kanri かん子の連載石垣島に、ユーグレナ喫茶ができてました。 石垣島に、ユーグレナ喫茶ができてました。 ユーグレナドリンク(^^;)が飲めます。 お酒も(リキュールね)できてた。 頑張れ、ユーグレナ!
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 kanri かん子の連載石垣島で、司書研修、講演会、をし、那覇へ。 石垣島で、司書研修、講演会、をし、那覇へ。 11月23日は、うるま市です。
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 kanri かん子の連載沖縄の松を見ると、 沖縄の松を見ると、つい笑ってしまう。 本州の松のイメージはきりっ! だと思うが、沖縄のはなんというか、冬毛になった猫みたいだからだ。 前にうちのたま、を冬外に出したら、一晩で冬毛の、まんまるの毛糸玉のようになって帰ってき […]
2014年11月22日 / 最終更新日時 : 2014年11月22日 kanri かん子の連載石垣島は最高気温28度! 石垣島は最高気温28度! すんごく暑いです。 さすがに日差しは痛くはないですが、暑い! でもって、今年の夏は台風が来ず、雨らしい雨が降らなかったそうで、今日から断水です。20年ぶりくらいらしいです。 ダムは、なかを歩ける […]