コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

赤木かん子オフィシャルサイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 図書館づくり
  • Web連載
  • みんなの告知板
  • イベント情報
  • 本の探偵
  • Q&A
  • 商品の購入
  • ダウンロード
  • メルマガ
  • お問合せ
  • リンク
  1. HOME
  2. みんなの告知板
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年10月30日 kanri みんなの告知板

今日は松戸図書館で、読み聞かせの講演会でした。

今日は松戸図書館で、読み聞かせの講演会でした。 といっても、松戸図書館はいま耐震工事中なので、近くの幼稚園を借りて営業してました。 たった三ヶ月ならしょうがないか、ですが、なかなかに凄い仮店舗だったよ。 でも講演会は頑張 […]

2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 kanri みんなの告知板

この前改装した、足利の葉鹿小学校からお便りが来ました。

この前改装した、足利の葉鹿小学校からお便りが来ました。 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 昨日は幼稚園の先生が4人でうさぎをもらいにいらしたのですが、帰りに図書館見たら30分以上動かなくなりました。 感動した先生方から質問攻め […]

2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 kanri みんなの告知板

本をよく読む子はマンガもよく読む、という結果が出た、という記事があった。

毎日新聞に、学校図書館協議会の調査で、本をよく読む子はマンガもよく読む、という結果が出た、という記事があった。 その記事についてる写真の子が読んでるのが、どうみても学習マンガなので、その調査でいったいなにを“マンガを読ん […]

2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2015年10月27日 kanri みんなの告知板

金原瑞人氏が作った10センチくらいのブックレット

金原瑞人氏が作った10センチくらいのブックレット、各公共図書館には、送ってあるはずって。どっかに埋もれてたら掘り出してブックフェアやってみて。 でもって、写真を金原氏のホームページに送ってあげてください。 12月にNo. […]

2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月26日 kanri みんなの告知板

高知で、楽しく学校図書館を応援する会、が立ち上がりました。

高知で、楽しく学校図書館を応援する会、が立ち上がりました。 年会費1000円で、どなたでも(県外でも。笑)入れます。 連絡先は nonnonnon@ma.pikara.ne.jp 会費の振込先は 郵貯 16460ー130 […]

2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月26日 kanri みんなの告知板

全国一斉なんとかテスト

全国一斉なんとかテスト、の問題を見ることができたのだが、そのなかの設問の一つが、目次と索引のなかから、必要なものを選ぶ、というものだった。 もっともこれは、目次と索引を知ってさえいれば一秒で解ける。 ほかの問題も、たとえ […]

2015年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月24日 kanri みんなの告知板

ブックマークだそうです。

指宿山川図書館の久川さんとこの、 職場体験の高校生が作った ブックマークだそうです。喜ばれるかも

2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月22日 kanri みんなの告知板

TSUTAYA図書館のおかげで……、

TSUTAYA図書館のおかげで……、といっていいのかどうかわかりませんが、図書館にもきちんと仕事できる人間が必要なんだ、ということが、少しは世間に伝わったのではないかと思います。 でもそんなのは考えるまでもなく、当たり前 […]

2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月21日 kanri みんなの告知板

ある司書さんからのお便りです。

ある司書さんからのお便りです。 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆   学年問わず、こどもたちの超お気に入りアイテムが‘だれがどすた’のサイコロです。 すっかり手垢がつき、角も丸くなりました。 時には図書館にきた保護者も遊んでい […]

2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月21日 kanri みんなの告知板

「日本十進分類10版」がでたのに

「日本十進分類10版」がでたのに‘童話’という分類というか、単語が残ってたのでとてもがっかりした。 はずしてほしかったのに……。 というのは、以前‘童話’という分類をしている公共図書館があって、まあそこはもともと窓下大型 […]

2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月15日 kanri みんなの告知板

ある学校司書さんからのお便りです。

ある学校司書さんからのお便りです。 点字本がそんなに人気とは知らなんだ。 小学生はまだ、触感が豊かなんだね。 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 「今日の1冊」で紹介されていた「ぐりとぐら」の 点字絵本を今日さっそく注文しました […]

2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2015年10月13日 kanri みんなの告知板

学校読み聞かせ

あれだけ熱狂的だった学校読み聞かせは、世代交代とともに、あっという間に下火になった。 いまの小学校二年生から下の保護者は、ひとんちの子どもに本を読んでやろうなんて思わない。 まぁそれはそれで正常ともいえるが、困るのは自分 […]

2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2015年10月9日 kanri みんなの告知板

足利市立葉鹿小学校様から図書館写真が届きました!(スタッフより)

足利市立葉鹿小学校様から 子どもたちが使ってる様子の写真が届きました。

2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2015年10月9日 kanri みんなの告知板

足利の葉鹿小学校がオープンしました。

足利の葉鹿小学校がオープンしました。 PTAがとてもよく働いて作った図書館です。 書架もPの木工屋さんがつくってくれたものです。

2015年10月8日 / 最終更新日時 : 2015年10月8日 kanri みんなの告知板

‘これも学習マンガだ’

‘これも学習マンガだ’は、学習マンガではなく、大人のための懐かしのマンガリストだと思われます。 学校には無理だと思うものが入ってますからーー。

2015年10月6日 / 最終更新日時 : 2015年10月6日 kanri みんなの告知板

ある司書さんからのお便りです。

ある司書さんからのお便りです。 カウンターに濃い色を入れるとすりばちの底みたいになって、人が寄ってくるんだよね。 子どもってビジュアルに敏感なんだよねぇ。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ さて今日は、ご報告メールをさせていただき […]

2015年10月6日 / 最終更新日時 : 2015年10月6日 kanri みんなの告知板

おかまさはる平和資料記念館

長崎に、強制的に連れてこられて働かされた人たちの資料を集めた、おかまさはる平和資料記念館、というところがあります。 長崎に行かれたときにはぜひ、見学をーー。

2015年10月1日 / 最終更新日時 : 2015年10月1日 kanri みんなの告知板

公共図書館ハロウィンコーナーの飾りです。

公共図書館ハロウィンコーナーの飾りです。

2015年9月14日 / 最終更新日時 : 2015年9月14日 kanri みんなの告知板

ついに、武雄市の図書館が問題になりました。

ついに、武雄市の図書館が問題になりました。 なんでも、二千万以上本の予算はつけたのに、本の落下防止装置をつけるのに1200万以上かかる、ということで、書籍代が650万? だかに減らされたんだとか。 650万であんな大きな […]

2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2015年9月5日 kanri みんなの告知板

東京新聞に、赤川次郎氏の‘安保法案赤川次郎さんの怒り’という一面の記事が出ている。

東京新聞に、赤川次郎氏の‘安保法案赤川次郎さんの怒り’という一面の記事が出ている。 切り取って貼るぶんには、許可入らないから(許可を求めれば許可してもらえると思うが)学校図書館に貼ってください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • …
  • 固定ページ 81
  • »

サイト内検索

新しい記事

  • 2025年11/1、「SDGs全国子どもポスターコンクール」の受賞作品展示のお知らせ
  • 話題の動画より:”2025 ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”
  • Fridayミュージック ♪ 410
  • こんな情報見つけたよ:直木賞作家・今村翔吾、47都道府県図書館発の司書が選ぶ新しい文学賞「本の甲子園」を発表!来夏にも開催へ
  • ■□ 今日の1冊 □■
  • 高知の映画館「ゴトゴトシネマ」さんです
  • ■□ 今日の1冊 □■
  • 話題の動画より:”【総集編】ここまで分かった!シュメール文明の事実12選【ゆっくり解説】”
  • ■□ 今日の1冊 □■
  • 話題の動画より:「いただきます」という名の映画2つ

アーカイブ

Facebook

Facebook page

フォローする

  • Twitter
  • Facebook
社会福祉法人埼玉福祉会ホームページ
bookcover.jp楽天市場店
bookcover.jpYahoo!店
図書館用品販売サイフクオンライン
ぷく太のおしゃべりツイッター
みるきく
平湯モデル図書館家具
社会福祉法人埼玉福祉会ホームページ
図書館業務のアウトソーシングサービス
ひとにやさしい、モノショップ 楽天市場店
【サイトマップ】
ホーム
プロフィール
図書館づくり
Web連載
みんなの告知板
イベント情報
本の探偵
Q&A
商品の購入
ダウンロード
メルマガ
お問い合わせ
リンク
プライバシーポリシー

【運営】
社会福祉法人埼玉福祉会
図書館事業部 図書館用品販売課
〒352-0023
埼玉県新座市堀ノ内3-7-31

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
Tel.048-481-2188
Fax.048-481-0752

Copyright © 2025 赤木かん子オフィシャルサイト All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 図書館づくり
  • Web連載
  • みんなの告知板
  • イベント情報
  • 本の探偵
  • Q&A
  • 商品の購入
  • ダウンロード
  • メルマガ
  • お問合せ
  • リンク
PAGE TOP