2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2015年9月5日 kanri みんなの告知板会社四季報2016業界地図 会社四季報2016業界地図 これまだ見てないんだけど、増えた仕事、減った仕事、が載ってるって。 見てみて、使えると思ったら入れて
2015年9月4日 / 最終更新日時 : 2015年9月4日 kanri みんなの告知板オリンピックロゴ問題は、司書は、集めとかなきゃいけない記事だ。 オリンピックロゴ問題は、司書は、集めとかなきゃいけない記事だ。 著作権問題だからね。 教えるのに、実際の事件を使うと中学生でもきいてくれる。 最近、使える事件に事欠かないのが、悲しいっちゃ悲しいけど。 でも、20代の美大 […]
2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年8月26日 kanri みんなの告知板8/31、足利市葉鹿小学校の図書館改装です。 2015年08月31日 月曜日 は、足利市葉鹿小学校の図書館改装です。 ご覧になりたいかたは、どーぞー。
2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2015年8月17日 kanri みんなの告知板ある司書さんからのお便りです ある司書さんからのお便りです ☆ ☆ ☆ 先日伺った学校図書館では、つばさ文庫や未来文庫が毛嫌いされ、2001年刊の百科事典が鎮座し、うちではとっくに廃棄した学研の図鑑がカバーつきで書架を占めていました。 なぜそ […]
2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2015年8月17日 kanri みんなの告知板群馬県:広田さんと武部さんコンビの報告です いま、群馬県では、広田さんと武部さんがコンビを組んで、図書館改装や出前講座に行っています。 その報告です。 ☆ ☆ ☆ 高校の図書委員30人と司書・先生20人に武部さんと出前講座してきました。 かんこさんの助言の […]
2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2015年8月17日 kanri みんなの告知板東京都立美術館です。 東京都立美術館です。 ものすごくオーソドックスに有名どころを並べてあるので、わかりやすくていいよね。
2015年8月7日 / 最終更新日時 : 2015年8月7日 kanri みんなの告知板ある司書さんからのお便りです。 ある司書さんからのお便りです。 ☆ 読書活動推進員第1回研修 「調べ学習の進め方」をしました。 1時間目 本の成り立ち、目次と索引、定義って何、百科事典の引きかた。の後、 用意した単語を引いてもらいました。 2時間目 テ […]
2015年8月6日 / 最終更新日時 : 2015年8月6日 kanri みんなの告知板二年前の図書委員長(中3)が作った本の木、の今月の飾りです。 二年前の図書委員長(中3)が作った本の木、の今月の飾りです。 かなり頑張ってるね
2015年8月3日 / 最終更新日時 : 2015年8月3日 kanri みんなの告知板板橋区志村第二中学校の図書館です。 書架の裏に掲示板があるらしく、はしっこが横と上に見えているのが、どーしても、倉庫感を醸し出してしまいます。なので……
2015年8月3日 / 最終更新日時 : 2015年8月3日 kanri みんなの告知板中川西中学校がつくってもらった手作り返却ボックスです。 中川西中学校がつくってもらった 手作り返却ボックス です。 改装したら図書館に入りきらないほど生徒がくるようになり、貸し出し返却がまにあわなくなりはじめたので、まず、登校したら返してもらい、授業のあいだに司書が返却作業を […]
2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 kanri みんなの告知板ある司書さんからのメール ある司書さんからのメール —————————— 「ぼくのおやつ」シリーズは買ったら大人気ですが、ワニ […]
2015年7月27日 / 最終更新日時 : 2015年7月27日 kanri みんなの告知板志村第二中学校の改装、完成です! 志村第二中学校、完成、です! 手伝ってくださったみなさん、どうもありがとう! 今回、極端に人手が少なかったんでちょっと心配しましたが、三重、茨城、神奈川、福生、その他から来ていただいて、無事に仕上げることができました。 […]
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2015年7月23日 kanri みんなの告知板越知保育園の改装 その6 (7/18-20) 【完成の続き】 入り口からみたところ。 パネルサインも置いて、おもちゃを飾って完成です。
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2015年7月23日 kanri みんなの告知板越知保育園の改装 その5 (7/18-20) 棚サインを貼り、本を入れていきました。 本にも同じイラストマークが貼ってあります。 かの絵合わせと分類に一番強いのは3歳です。 保育園の子どもたちは、なにも説明しなくても、同じイラストの本は同じところに返してくれるでしょ […]
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2015年7月23日 kanri みんなの告知板越知保育園の改装 その4 (7/18-20) 【押し入れの引き戸】 押し入れの引き戸に貼った壁紙が剥がれてきていたのできれいにするために、布でくるみました。 これがビフォー。
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2015年7月23日 kanri みんなの告知板越知保育園の改装 その3 (7/18-20) 【剥がれて壊れている板】 剥がれて壊れている板の上に、白いコンパネを釘で止めます。 頭の丸いこの釘は椅子を貼る用です。
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2015年7月23日 kanri みんなの告知板越知保育園の改装 その2 (7/18-20) 【壁 ビフォーです】 (1)これから、布を貼ります。 (2)逆光なので、うまく写りませんが、ここに、カーテンがかかります。
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2015年7月23日 kanri みんなの告知板越知保育園の改装 その1 (7/18-20) さあ! 保育園の改装が始まりました。 1 まずは、引き出しつきの棚です。 これは白く塗ったところまで。 これから、引き出しの蓋の色があわないので、変えるところです。
2015年7月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月22日 kanri みんなの告知板公共図書館の机に積んであった本です。 公共図書館の机に積んであった本です。 大人の人か子どもかわかりませんが、この圧倒的なまでのバラバラさに、思わずストーリーを作りたくなりました。