赤木かん子のイベント情報

四月から、毎月第四日曜日にアクティブラーニングの講習会をしたいと思います。

お知らせ

2016年 四月から、毎月第四日曜日にアクティブラーニングの講習会をしたいと思います。
場所は四ッ谷のかんこ事務所。
10:00から16:00までで、会費は五千円(材料費含む)です。
八回で、八月をのぞく毎月12月までね予定ですが、集まったメンバーによっては変更になる可能性はあります。
定員七人、と小規模なので人数集まり次第締め切ります。
やりたいかたはお早めにお申し込みください。
内容でまとめたので、対象学年はその都度お話しますが、内容は
1)
分類ってなあに?
本の成り立ち、目次と索引
報告書ってなあに?
定義ってなあに?
謎の決めかた
百科事典の引きかた
なぜ百科事典を引かなくちゃいけないの?
百科事典の使いかた
報告書の書きかた

2)
百科事典を使って謎を作ろう
著作権の侵害
奥付け
出典
捏造
改竄
ウラをとる
日本全県を一時間で覚えよう

3)
正しい出典の書きかた
中級編の謎の決めかた
上級編の謎の決めかた
戦略をたてる
中級編の報告書の書きかた
上級編の報告書の書きかた
本はどうやって分類されているか(自然科学の分類)

4)
文章を書こう
文章にはいくつか種類があります。
二語文を書く
だれがどすた?で遊ぼう
一行を書く
パラグラフを書く
感想文とはなにか
一年生のための、一枚の読書感想文の書きかた
図鑑で感想文を書くためには?
三枚の読書感想文の書きかた

5)
よくみて、監察して記録する
記録文、観察文のかきかた
箇条書きにする

要約
引用
自然科学の報告書の書きかた

6)
ひとにきいて発表しよう
インタビューのしかた
ひとにきく前に下準備をしよう
どこにきくの?
だれにきくの?
どうやってきくの?
声のだしかた
発表のしかた

7)
コンピュータの使いかた
単語にきる
優先順位をつける
and検索or検索not検索
出てくるページを予想する
インターネットは報告書には使ってはいけません
ポプラディアネットをみる
関連サイトに飛ぶ

8)
高学年のアクティブラーニングのために司書がやらなくてはいけないこと

になります。
司書や教諭でなくとも、興味のあるかたならどなたでも。
本来ならば、これは大人ならどなたでも知らなければならないことなのですから。