お知らせ つぶやき

CSのAXNミステリーは、

CSのAXNミステリーは、外国のミステリーをたくさんやってくれる。
イギリスのイングランドが中心の舞台のポワロでは、実によくお茶を飲むシーンがでてくる。なにかというと紅茶で、10分おきくらいに飲んでるような気がする。
男性はウィスキーも飲むけど、女性はシェリーとかシャンパンとかカクテルとかで強いお酒飲んでる感じはしない。男の人もお茶は飲む。
でも「シェトランド」ではお茶は出てこない。
コーヒーか、一番多いのは多分ウィスキーだな。 
シェトランドは、スコットランド圏でイングランドとは別の国だから?
フランスはもうワインですね。なにかというとワイン……。
人と会ったらワイン。
イタリアはエスプレッソ。なにかっちゅうと、コーヒー飲むシーンがある。

日本も、ちょっと前までの映画には必ず緑茶が出てきた。
日本は社交というより、客が来たらお茶を出す習慣があるからかもしれないけど、もうしょっちゅうお茶飲んでる。
初対面で酒は出てこないよね、日本は……。
でもいまのドラマだと、何にも出てこない……かなぁ。

「相棒」でも右京さんはイギリス育ちだから紅茶がでてくるけど、他にはなにかを飲むシーンはほとんどない。
「暇か?」の課長がコーヒー飲みに来るけど。
というより、緑茶、飲まなくなったんだねぇ、日本て、どこの前“金田一”君を見ながらつくづく思った。