赤木かん子の今日の美味しいもの😁 013
今日は高知に来ています。
 木曜日なので、日曜市はやっていませんが、かわりに木曜市があります。
 日曜市の十分の一くらいの規模なので、小さいけどちゃんといもてんやだっています。
 いもてんで、この高知のいもてんより美味しいのは食べたことがないです。
 沖縄みたいに、ちょっと甘味をつけたフリッターです。
 美味しい~✌
 30年も前、はじめて高知に来たときに、日曜市は何時からですか?ときいた私に、困惑しながら、え~、お日様が昇ったら……と答えたおばさんを思い出しました。
 そのとき、えっ?
 まだ太陽時間で動いてるとこがあるのか?!
 と仰天したと同時に、あー、でもついこの前まで、みんなそうだったんだよな~、とおもったのを思い出しました。
 子どもはお日様が沈むからうちに帰ったんだよね。
 でも、いまの子は、時間なんだろうな。
 こういうとこでも文学はうっかりしてると読み間違っちゃうよね。
日が昇ったら始め、日が落ちたら帰る……。
なのでこのかたは、まだ三時過ぎなのにもうお帰りの支度をしています。
 高知の市は、やる人がこうやって店を作り、店をたたんでいるので、慣れてらっしゃいます。
 あっというまに、なにもなかった道筋が商店街になり、また、あっというまに、何事もなかったかのようにただの道に戻る……。
 でもたぶん、何千年もこうやってたんだ、人類は……。
 定着しているいまのほうが歴史は浅いんだよ、たぶん。
 当たり前ですが不思議な光景だなぁ、と道端に腰かけていもてん食べながら見ていて思いました。

2016年02月26日

