高知の映画館「ゴトゴトシネマ」さんです
ゴトゴトシネマさんは、高知市の老舗喫茶店・メフィストフェレスの2階喫茶店でやってる小さな映画館です。
下記上映会についての予約・お問い合わせは必ずゴトゴトシネマの前田様までお願いします。
ゴトゴトシネマ 前田誠一様
予約・問合せ/メール:boogieboogie4@gmail.com
電話:090-9803-9984(ショートメール不可)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
7月5日(土)~6日(日)は
7月上映会前半戦、
「ドマーニ! 愛のことづて」
「デュオ 1/2のピアニスト」
「フィシスの波文」上映会!
まずは朝ドラ「虎に鷹」のイタリア版との
呼び声高い「ドマーニ! 愛のことづて」。
本国イタリアでも、あの名作中の名作
「ライフ・イズ・ビューティフル」の
歴代興行実績を抜いて600万人を動員。
イタリア版アカデミー賞では主要4部門を
総なめしたという超大ヒット作です。
この作品は、ラストシーンで
ドバーン! スカーン! とカタルシス!!
って感じの映画なので、ネタバレ厳禁で
なかなか説明が難しいのですが、
ゴトゴトHPにも書いた通り、
女性の権利拡大に大きな影響を及ぼした
イタリアの史実をモチーフに描いた
劇映画です。
さてその史実とはなんでしょうね~。
下記リンクのページがこの作品の
魅力を余すところなく伝えてくれて
おりますので、ぜひぜひご覧ください。
●『虎に翼』が好きな人には
絶対に観てほしい! 本国では“あの名作”
を超えるヒットを記録した
『ドマーニ!愛のことづて』が素晴らしい
mi-mollet.com/articles/-/53388?layout=b
ぶっとばせ男尊女卑! 蹴とばせ家父長制!
な痛快ムービー「ドマーニ! 愛のことづて」
ぜひご参加ください!!
さて続きましては感動の音楽映画
「デュオ 1/2のピアニスト」。
手が思うように動かせなくなる
難病に2人ともが侵された
実在する双子の天才ピアニストの話。
フランス出身のプレネ姉妹がモデルの
この映画、「再びピアノを弾ける確率は1%」
という医師の言葉に反して難病を克服した
2人の実話を知ったフレデリック・ポティエ
とヴァランタン・ポティエの親子が
「この感動を世界に伝えたい」と
脚本を書き、監督を勤めて映画化。
見事な作品に仕上げました。
お姉さんのダイアン・プレネさんの
インタビュー記事がありましたので、
ぜひご覧ください。
●再びピアノを弾ける確率は1%、
双子デュオの姉が語る難病の実体験
「最大の困難」とは
natalie.mu/eiga/news/612164
その他、下記YouTubeでは姉妹の
実際の演奏が見られます。
腕の動きが特徴的と分かりますよね。
このあたりのいきさつもぜひ
映画でご覧ください。
●プレネ姉妹の演奏動画
●プレネ姉妹紹介動画
音楽への愛に貫かれた感動作
「デュオ 1/2のピアニスト」
こちらもぜひご参加ください!
さてさて最後3作目は
「フィシスの波文」!
2017年に上映した「幸福は日々の中に。」
2018年に上映した「ZEN FOR NOTHING」の
茂木綾子監督作品。
ゴトゴト前田がメッチャ好きな
映画監督であり写真家でもあります。
茂木さんの新作なので
期待満々でサンプルを観て凄く良かったので
上映を決めたのですが、この作品もともとは
プロデューサーでインテリア・
プロダクトデザイナーの河合早苗さんが
自身の経歴の中から発芽した疑問や
想いを芽吹かせようと企画した
作品なのでした。
19歳の時のアイヌ文化との出会い、
その後仕事でのケルト文様との出会い、
スカンジナビア半島にある1万年前の
ロックカーングとの出会いなど、
「自然を美しく写し取ろうとしてきた
我々人間の行為の謎を解きたい」
との想いが根底にあるのです。
で、このあたりの経緯をお話し頂くべく、
後半戦になりますが、7月19日(土)18時
の回終了後舞台挨拶をしていただける事が
決定しました!
日程的に会わない方がおられましたら、
下記YouTube動画で、河合さんが
この映画について詳しく語られてますので、
ぜひぜひご覧下さい。
予習にもぴったりです!
●河合さんインタビュー動画(コネクタテレビ)
「自然」から「デザイン」を生み出した
何世紀にもわたる我々人類の営みに肉薄した
ドキュメンタリー映画「フィシスの波文」、
必見です。こちらもぜひご参加ください!
以上、またまたメチャメチャ強力な
ゴトゴトシネマの7月3作品、
よろしくお願いいたします!
———————————————————
■その他、ゴトゴトシネマの上映会 NEWあり!
———————————————————
●8月16日~17日&30日~31日
「サウンド・オブ・フリーダム」
児童売買シンジケートに潜入し多くの幼児を救い出した実在の捜査官の実話を映画化。様々な脅迫、圧力と闘い、実際の児童売買の根絶を訴える驚愕の一作。
hark3.com/freedom/
●8月16日~17日&31日
「OKAは手ぶらでやってくる」
貧しいカンボジアの子ども達を児童売買の魔の手から救うべくたった一人で奔走し、数多くの命を救った栗本英世さんの壮絶な人生を追う!
●8月16日~17日&30日~31日
「メイデン」
周囲と協調する事を拒み、それぞれの生き方を貫く若者たち。「死後の待合室」で2人は出逢い、時空を彷徨う…。静かに心に響く魔法のような物語。