2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板奈良の高校、終わりました。 奈良の高校、終わりました。 いままでの一番の大物でした。 いままでの最長は、高知県いの町の小学校の四日間でしたから、今回、10日間、というのは異例です。 でも10日で終わる、とふんで、きっちり10日間かかったなぁ。 一日 […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第10弾 その奥が奈良コーナーです。 なにせ奈良なので国宝の建物や仏像が山のようにあり、ネタには事欠きません。 光明皇后の法華寺だって、すぐそばにあるんだもん。 夏の石垣島とは別の種類の、時が止まっている感じ、がこの町にはあります […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第9弾 奈良コーナーの端です。 超大型の美術書を入れるため(なんせ、正倉院の宝物、がある!一メートル近いんだ、これが!)ビデオデッキを改造して書架にしました。 アフター、ビフォー、をご覧下さい。
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第8弾 カウンターを背にして、真ん中のメインストリートの部分です。 突き当たりの高段書架は自然科学です。 この左側の小路は、文学と家庭のコーナーになり、右側はクラス全員が固まって座れるスタディコーナー。 右の奥には(カウンターか […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第7弾 奈良の高校の改装、終わりました。 まずは、入り口を入ったところ 新刊本コーナーの上にはランガナータンの五原則と、図書館マップを貼っています。 コーナーのはしには 「図書館の本は蔵書です」 というコラムサインを貼りました。
2016年2月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第6弾 とりあえず~…… 混沌は片づきました😁 疲れたび~😅 手伝ってくれた、奈良近郊のみなさん、ありがとう!
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第5弾 一条高校第五弾。 本が戻って参りました。 あしたからこれを一つずつ片づけていかねばなりません。 あぁ……。
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第3弾 一条高校第三段。 本を全て部屋のそとに出し、書架を倒して清掃です。 書架の下のところと、カーペットに埃がたまっています。 ここはきれいなほうですが、普通はもっと大変です。
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第4弾 一条高校改装、佳境に入りました。 配置は終わり、とりあえず、全部の書架をなんとか使いました。 でも、棚板が動かないので、結局一段分しか使えない。 一段しか、A4が入る棚がないからね。 さあ、どうやっていれよう、というとき […]
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第2弾 まずは、蛍光灯の取り替えと、反射板の清掃です。 初めは蓋のはずしかたがわからない……天井高すぎて手が届かない、など大変だったらしいですが、すっかりプロになりました。 蛍光灯の上にある反射板は、光度をあげるためのものなので […]
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2016年2月1日 kanri みんなの告知板いよいよ、奈良の一条高校始まりました。 さあて。 いよいよ、奈良の一条高校始まりました。 こういうところです。 ま、にっちもさっちもいかなくなった、普通の高校図書館でしょう。
2016年1月8日 / 最終更新日時 : 2016年1月8日 kanri みんなの告知板「ギャルソンガールズ」という雑誌 その2 情報いただきました。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 『ギャルソンガールズ』は創刊号だけで消えてしまったようで、アマゾンでも単行本扱いになっています。 FBもツイッターも創刊準備の段階だけで更新がありません。 ☆ […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月6日 kanri みんなの告知板「ギャルソンガールズ」という雑誌 「ギャルソンガールズ」という雑誌が去年の10月に創刊されました。 コンセプトは 男よりもカッコいい! 男装したい! の男装女子、の雑誌だそうです。 剛力彩芽の男装が評判よくて(というよりそういうカッコしたい!というのが最 […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月6日 kanri みんなの告知板群馬県の図書館員さんからのお便りです。 群馬県の図書館員さんからのお便りです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ カウンターとテーブルに お正月飾りつくりました。 サルは、高田千鶴子さんの考案した、軍手でつくったパペットです。 小さいペットボトルにかぶせて、 […]
2015年12月28日 / 最終更新日時 : 2015年12月28日 kanri みんなの告知板高知市民図書館の、いまの建物での営業が終わりになります。 高知市民図書館の、いまの建物での営業が終わりになります。 市立図書館ではなく、市民図書館(市民の図書館)と名乗ったところに、かつての心意気が感じられますね。 でも、この建物はなくなります。 いま、県と市、合築の図書館を建 […]
2015年12月25日 / 最終更新日時 : 2015年12月25日 kanri みんなの告知板はじめてのぬいぐるみのお泊まり会 指宿市山川図書館の久川館長のとこが、はじめてのぬいぐるみのお泊まり会をやったそうです。 —- 以下、>付コメントと画像は久川館長からです ——– > ぬいぐるみおとまり会を […]
2015年12月24日 / 最終更新日時 : 2015年12月24日 kanri みんなの告知板九州の、宗像グローバルアリーナに 九州の、宗像グローバルアリーナに、謎の図書館がある、というお便りをいただきました。 確かに……。 仕事知ってる人がやってるよ、これはーー。 でも、山の中のスポーツ施設のなかの図書館て、誰が使うんだ? 宿泊客? 謎です。 […]
2015年12月22日 / 最終更新日時 : 2015年12月22日 kanri みんなの告知板岩崎書店の、知識のポケットから、 岩崎書店の、知識のポケットから、盛口せんせ(通称ゲッチョ先生)の、豆の本が出ました。 でね、これは評判がいいだろうな、と思います。 日本の子どもの本業界……学校、親、公共図書館的にはーー。 でもね、子どもにはウケないよ。 […]
2015年12月22日 / 最終更新日時 : 2015年12月22日 kanri みんなの告知板偕成社の「サンゴの海」という本は、 偕成社の「サンゴの海」という本は、写真がボケボケで採用しなかったので、あまり詳しく見なかった。 したら、そこに入っている地図の県名がずれている、という情報がはいったじゃないですか! 確かにー。 サンゴのある海のところに県 […]