2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月1日 kanri かん子の連載還暦祝い原稿、まだ書いてない人、送って 還暦祝い原稿、まだ書いてない人、送って ~😄 私が頼んでない人も書きたかったら送って~✌
2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月1日 kanri かん子の連載藤の花、咲いちゃいました。 藤の花、咲いちゃいました。 もうそんな季節? といってもゴールデンウィークかぁ……😅 藤の花を見ると正岡子規を思い出しますね。
2017年4月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月29日 kanri かん子の連載六人もの、死傷者をだした火事の原因が、 六人もの、死傷者をだした火事の原因が、ゴキブリにバーナーの火をつけて駆除しようとしたのが原因……らしい……。 あまりにも??? 過ぎて、ちょっと信じられないがマジですか? 火をつけられたゴキブリが走り回ったので火が燃え移 […]
2017年4月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月29日 kanri かん子の連載安部総理は好きじゃないが、 安部総理は好きじゃないが、今回の更迭はカッコよかった! なのに、お話くらいきいてあげてもいいのでは……という人がいたそうでびっくり。 ティーンエージャーじゃないんだから! 70歳のいい年した大人だろ? お話を聞いてさしあ […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月28日 kanri かん子の連載絵本作家の飯野一義さんからのお知らせです。 絵本作家の飯野一義さんからのお知らせです。 いくと、飯野さんに会えますよ😄 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ こんにちは。お元気ですか。若葉の風が気持ち良いですね。 5月27日(土)に、鎌倉「Jazzダフネ」 046 […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月28日 kanri かん子の連載えっ? 今頃? といわれそうですが、 えっ? 今頃? といわれそうですが、今年の絵本、作りました。 光村の“すがたをかえる大豆”のイントロに使えるように「もっと知りたいダイズ」……です。 あと、観察するってどういうこと? を小さい子どもたちに伝えるために、去 […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月28日 kanri かん子の連載【赤木かん子還暦おめでとう企画】 42 アクティブラーニング アクティブラーニング by 福岡の山口 かん子さんは、最近は学校図書館の司書向けに 「アクティブラーニング」の話をすることが多いです。 私は、かん子さんの話をずいぶん長いあいだ聞き続けているので、ここ最近の学校図書館 […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月28日 kanri かん子の連載え~~~!? え~~~!? 新谷かおるが休筆宣言出しちゃったよ~😱 病気なの~? とりあえず「クリスティーロンドンマッシブ」は最後まで描いたそうですが、だから最終巻読めるようですが、え~、まだまだ続くと思ってたのになぁ […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月28日 kanri かん子の連載秩父で行われる図問研に、 6月の秩父で行われる図問研に、赤木かん子は土曜日から火曜日朝まで参加いたします。 なにかご相談があるかたはお受けしますのでどうぞ埼玉福祉会のブースにいらしてください。楽しいことだし、月曜日の分科会のあいだはそちらに出席し […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月28日 kanri かん子の連載【赤木かん子還暦おめでとう企画】 41 かん子さんが教えてくれたこと かん子さんが教えてくれたこと by サイトブラリアン 今から9年前のことです。 あのオレンジ色の本 「調べる力を育てる授業」を図書館でみつけたときの衝撃はいまだに忘れられません。 書評家だと思っていたかん子さんが、小 […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月27日 kanri かん子の連載とりあえず、リビングでは暮らせるようになった……。 とりあえず、リビングでは暮らせるようになった……。 私の部屋は腰まで段ボールで埋まっていて身動きできなくなっていたのだが、ようやく衣装棚は復活! 着たきり雀ではなくなりました😄 ブックオフにマンガを15箱 […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月27日 kanri かん子の連載【赤木かん子還暦おめでとう企画】 40 柔らかい頭で 柔らかい頭で by サボ君 3年前、小学校の図書館司書として勤務を始めたとき、まず、書架にぎっしり並ぶ古い本に愕然とした。 なのに 「1冊も捨てないで」 と先生方はおっしゃる……。 書架整理をしながら、ため息の日々… […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月27日 kanri かん子の連載……といった教師がいるとか……。 ミサイルが落ちてきたときに後悔しないよう勉強しよう、といった教師がいるとか……。 アホじゃないの? ミサイル落ちたときに子どもが一番最初に考えるのは、家族は無事か! でしょうが……?! 誰が勉強のこと考えるよ ?! なん […]
2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月26日 kanri かん子の連載尼ヶ崎の電車脱線事故から12年……。 尼ヶ崎の電車脱線事故から12年……。 この事故で私がいつも考えてしまうのは、事故をおこし、自分も亡くなってしまった運転手さんのことである。 電車が好きだったんだろうに……。 電車の運転手になりたくて、なれたときは有頂天だ […]
2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月26日 kanri かん子の連載LGBTQの本棚から 第2回 白い部屋のふたり 白い部屋のふたり 担当 赤木かん子 日本の活字の児童文学で、はて、LGBTQが登場するものがあったかというと、はて……。 思い当たるものがない……。 日本の児童文学は本当にいろいろなことをやり忘れたんだな、と最近 […]
2017年4月26日 / 最終更新日時 : 2017年4月26日 kanri かん子の連載【赤木かん子還暦おめでとう企画】 39 楽になったことなんか 楽になったことなんか by 長野県富士見高校学校司書 猿橋広子 かん子さんからこんな原稿依頼が来たよ、と言ったら、「楽になったことなんてあるの?」 と娘たちから突っ込まれました。かん子さんに「ザ・子ども」と評された自 […]
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月25日 kanri かん子の連載そうですか……。 先日、造園の専門家のかたに、お会いしましたら、新樹社の「もっと知りたいチューリップ」を一才半のお孫さん(女の子)が気に入ってくれたそうです。 そのあと、花壇のチューリップを指差してなにかいっていたとか……。 そうですか… […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月24日 kanri かん子の連載【赤木かん子還暦おめでとう企画】 38 図書館改装のお手伝い 図書館改装のお手伝い by だだちゃ豆 25年12月27日(金)。 赤木さんの図書館改装の手伝いで、文京区の中学校に出かけた。 午前中、床磨き、棚掃除をし、午後は、配置の作業。 PTAと先生方、図書委員と文芸部の生徒達で […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月24日 kanri かん子の連載インカから、 インカから、キープ、と呼ばれる縄に結び目を結んだものが発見されたって! といってもずっとそれを大事に保管してきた村の首長から調べて欲しい、と依頼されたのだとか……。 キープ、というのは日本でも沖縄にはあった“縄算”なんだ […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月24日 kanri かん子の連載はしか(麻疹)が流行ってるって! はしか(麻疹)が流行ってるって! はしかはついこの前までありふれた子どもの病気だったんだけど、日本は撲滅?したんだよね。 麻疹は、すれ違うだけでうつる、といわれているくらい感染力が強いので、海外でうつって、うっかり菌をば […]