2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 kanri みんなの告知板高知県越知町の幼稚園の改装が終わりました。 その2 まず、荷物を全部だし、大掃除をしなければなりません。 剥がれかけた壁紙や、緑色の掲示板がでてきました。 掃除をし、壁紙を剥がし、必要なところにはペンキを塗ります。
2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 kanri みんなの告知板高知県越知町の幼稚園の改装が終わりました。 その1 高知県越知町の幼稚園の改装が終わりました。 これがビフォーです。 つまり、一部屋全部、物置になっていたのです。 物置は必要なので、ひとつの部屋を三分の一だけ物置にして、残りを図書館にしようということになりました。
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年3月7日 kanri みんなの告知板高知の楽しく学校図書館を応援する会、の図書館マップ、できました! 高知の楽しく学校図書館を応援する会、の図書館マップ、できました!
2016年3月3日 / 最終更新日時 : 2016年3月3日 kanri みんなの告知板季節のパネルを使った展示です。 季節のパネルを使った展示です。 テーブルに置くだけではなく、こういう使い方もできますね。
2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月23日 kanri みんなの告知板鹿児島県指宿市山川図書館の久川館長からのお便りです。 鹿児島県指宿市山川図書館の久川館長からのお便りです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 最近おこった事件をひとつ 「館長 大変です‼たぬきが側溝に巣を作っています (=゚ω゚)ノ」 「えええー∑(゚Д゚) たぬ […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月22日 kanri みんなの告知板みなさま。だんだん年度末が近づいて参りました。 みなさま。 だんだん年度末が近づいて参りました。 埼玉福祉会からだした 「ジュニア地震地図日本」 「ジュニア地震地図世界」 は、何年にどこでマグニチュードいくつの地震が起きた……、という表を見てもよくわからないけど、それ […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月22日 kanri みんなの告知板ある司書さんからのお便りです。 ある司書さんからのお便りです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 昨日、ちょっと荒れている3年生一クラスに 「ポプラディアで謎を解く」 をやりました。 謎カードは、取り合って揉めてケンカになりそうだったのと、謎を書き写すの […]
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月20日 kanri みんなの告知板邑楽町立図書館のひなまつり飾りです。 邑楽町立図書館のひなまつり飾りです。 バレンタイン終わったらお雛様だよね。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 去年高知の雑貨屋さんで買ったペーパークラフトのお雛様のセットを、段飾りにしてみました。 お子さまに好評です ( […]
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月20日 kanri みんなの告知板「BISビブリオバトル部」 山本宏作の↑読んでたら(お便り紹介です) こういうメールが来ました😁 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 「BISビブリオバトル部」 山本宏作の↑読んでたら 赤木先生のお名前が……。 これは2巻だけど、1巻にも出てきたよ。 SF好きの主人公がかんこさんの […]
2016年2月16日 / 最終更新日時 : 2016年2月16日 kanri みんなの告知板広島の小学校司書さんからです。(つくれぽ?!) 広島の小学校司書さんからです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ かんこさんのしゅうまい、作ってみました。 めっちゃ美味しいです! (つくれぽ?!) 今日、仕事仲間で3年目の司書が 「初めて百科事典で謎を作り、3年生にやり […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板奈良の高校、終わりました。 奈良の高校、終わりました。 いままでの一番の大物でした。 いままでの最長は、高知県いの町の小学校の四日間でしたから、今回、10日間、というのは異例です。 でも10日で終わる、とふんで、きっちり10日間かかったなぁ。 一日 […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第10弾 その奥が奈良コーナーです。 なにせ奈良なので国宝の建物や仏像が山のようにあり、ネタには事欠きません。 光明皇后の法華寺だって、すぐそばにあるんだもん。 夏の石垣島とは別の種類の、時が止まっている感じ、がこの町にはあります […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第9弾 奈良コーナーの端です。 超大型の美術書を入れるため(なんせ、正倉院の宝物、がある!一メートル近いんだ、これが!)ビデオデッキを改造して書架にしました。 アフター、ビフォー、をご覧下さい。
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第8弾 カウンターを背にして、真ん中のメインストリートの部分です。 突き当たりの高段書架は自然科学です。 この左側の小路は、文学と家庭のコーナーになり、右側はクラス全員が固まって座れるスタディコーナー。 右の奥には(カウンターか […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月9日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第7弾 奈良の高校の改装、終わりました。 まずは、入り口を入ったところ 新刊本コーナーの上にはランガナータンの五原則と、図書館マップを貼っています。 コーナーのはしには 「図書館の本は蔵書です」 というコラムサインを貼りました。
2016年2月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第6弾 とりあえず~…… 混沌は片づきました😁 疲れたび~😅 手伝ってくれた、奈良近郊のみなさん、ありがとう!
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第5弾 一条高校第五弾。 本が戻って参りました。 あしたからこれを一つずつ片づけていかねばなりません。 あぁ……。
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第3弾 一条高校第三段。 本を全て部屋のそとに出し、書架を倒して清掃です。 書架の下のところと、カーペットに埃がたまっています。 ここはきれいなほうですが、普通はもっと大変です。
2016年2月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 kanri みんなの告知板一条高校改装 第4弾 一条高校改装、佳境に入りました。 配置は終わり、とりあえず、全部の書架をなんとか使いました。 でも、棚板が動かないので、結局一段分しか使えない。 一段しか、A4が入る棚がないからね。 さあ、どうやっていれよう、というとき […]