328 【解決】娘(小学5年生)が3年ほど前に読んだ本らしいのですが。
- このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後に
koya2017により7年、 9ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 2017年7月4日 11:30 AM #342
admin
ゲスト探してほしい本があります。
娘(小学5年生)が3年ほど前に読んだ本らしいのですが。・たぶん海外の児童書の翻訳で、
・主人公は女の子でお兄ちゃん(子供)が牛乳配達の車にひかれて亡くなった。
・主人公と弟にはお兄ちゃんのことが見えるけれど最初は話し声がガサガサして聞き取りにくい。
・だんだんと声が聞き取れるようになってくる
というようなストーリーだそうです。
・20cmぐらいの小さめのハードカバー?よろしくお願いします。
—————2017-07-02日—————-
koya2017 様よりメールにて受信 スタッフ代理投稿です - 2017年7月8日 1:14 PM #825
melon0707
ゲストもしかしたら、これでしょうか?
「ハリー」 (ローズマリー・ティンパリー)
(1) ホームスイートホラー(シリーズ名:ホラーセレクション6/赤木かん子編6) ポプラ社 2006年3月 20cm
(2) 八月の暑さのなかで : ホラー短編集(金原瑞人 編訳) 岩波書店 2010年7月 18cm娘のクリスに“空想の友人”ハリーができた。しかし母親の“わたし”には,ハリーがどうしても空想とは思えず…
7/8追記です。図書館で調べたところ、
兄は転落死・弟はいない・声についての説明はなしということですので、違うかも・・・ - 2017年7月16日 12:15 AM #827
koya2017
ゲストご回答ありがとうございます。
早速購入して読ませていただきましたが、どうも
全く違うらしいです。引き続き探していただければ
ありがたいですが、、。 - 2017年7月17日 8:01 AM #826
melon0707
ゲストmelon0707です。前回は不確かな情報を載せてしまい、ごめんなさい。今回英文で検索したところ、それらしきものがヒットしました。“My Brother’s Ghost”
最初だけ試し読みしたところ、「主人公の少女の名前はFrances、兄Tomは犬のRufusを追って道路に飛び出し、milk-floatに轢かれた。兄の葬儀の日、弟のHarryが最初にTomの姿を見た」とあります。「いつもお兄ちゃんがいた」アラン・アルバーグ 講談社 2001年 94p 16cm
少女におとずれた突然の兄の死。ポケットにつっこまれた手、立ったままのジャケットの襟、櫛を入れてないくしゃくしゃの髪。手を伸ばして、お兄ちゃんにさわれたら…。悲しみの気配ただよう、美しくひっそりとやさしい物語。ご確認をお願いいたします。
- 2017年7月23日 1:08 AM #828
koya2017
ゲスト「いつもお兄ちゃんがいた」見つけてくれてありがとうございます!!!すでに絶版になっていましたが、取り寄せて読むことができました。娘もとてもよろこんでいます。不思議な本です。
- 投稿者投稿
- トピック「328 【解決】娘(小学5年生)が3年ほど前に読んだ本らしいのですが。」には新しい返信をつけることはできません。