かん子の連載

☆楽しい学校図書館のすぐに役立つ小話☆彡【司書は椅子に座ってピッとやるだけの人じゃありません。学校司書は忙しいんです。・1-3】

学校司書の桜李桃梨(おうりとうり)さんからの寄稿をご紹介していきます。
小話とは言えない😅、学校司書さんの忙しい日々をぜひご覧くださいませ~

☆ ☆ ☆ ☆ ☆  

「司書は椅子に座ってピッとやるだけの人じゃありません。学校司書は忙しいんです。」
桜李桃梨

1-3 図書館本体

というわけで次は本体じゃ……。
 
でも、いまは4月の4日。
子どもたちがやってくるのは……うわぉ、10日からです!
あ!
そうだ!
新学年の登録もしなきゃならないから、それにまるまる1日はみておかなきゃ!
ということは部屋の整備に使えるのは……土日も挟むから、げっ!
3日しかない!
3日でこの部屋全部は不可能、だとすると、さて、どこから手をつけるか……。
やっぱり、窓上書架を除く!
これだね!
めざせ!
まずは、明るい図書館!!
 
窓下書架二段がひぃふぅみぃ、全部で六本と、その上にそれぞれ3段ずつ、古い子ども文庫と古い文学で一杯……。
なんというか、全然抜いてない。50年くらい……?
ひぇ~……。
でも大半、背中が取れている本、カバーのない本、もう何年も前にブームが終わっちゃって、だれも読まないであろうシリーズなので、抜くのは面倒じゃない、と見当をつけました。
部屋の中の本は登録終わってるから本格的に廃棄、となると登録外さなきゃならないし、廃棄するには校長先生の許可もいります。
とりあえずは、片づけた書庫に放りこめばいいか……。
捨てるのはいつでもできるし、ひょっとしたら、捨てちゃだめ!とおっしゃる先生がいらっしゃるかもしれません。
まずは教科書に載ってる本は抜いて、書庫に「教科書に載っている本」という棚を作ってそこに入れました。
それから棚に戻す本を抜いて(ダンボール二箱分しかなかった)あとは片っ端から書庫に移動だわっ!!
台車に本乗っけて押していって書庫の棚に詰めて、また台車に本乗っけて押して行って、を繰り返していくと、一時間もしないうちに棚は空になりました。
 
次は家から持ってきた電動ドリルで、書架をはずす番です。
あ~!
清水の舞台から飛び降りるつもりで、このドリル買ってよかった~!
1万円もしたからね。
買うには勇気いったわ。
でも、こんなにすぐ役に立つなんて!
前いた学校では、校務さんのドリルを毎回、遠慮しぃしぃ借りて使ってたので、どうしても自分のドリルが欲しかったのです。
ビバ!
自前の就職祝い!!
 
棚を外して板を束ね、拭き掃除して、メラミンスポンジで磨く、磨く、磨く……。
ゴシゴシゴシ……。
 
お昼になったのでいったん休憩し、手を洗ってお弁当を食べました。
今日は鮭の焼いたのと玉子焼きとほうれん草の胡麻よごしです。
色が美しいわ~。
デザートにみかんもある豪華版です。
 
さて、昼休みが終わったら、脚立を借りてこよう。
 
脚立に乗ってカーテンを外すと……。
窓際が明るいわ~。
電気つけても暗かったのが、さんさんと、明るいわ~。
嬉しい。
日に焼けるから基本的に図書館では太陽はあまり歓迎できないんだけど、今回だけは歓迎するわ~。
だって、暗い図書館でなんて、本、読めない。
そこに行きたいと思わないもの。
 
窓に貼ってあった色あせた掲示物も外して、ドライバーで、カーテンレールの端っこを外して
なかの玉を取り出しました。
きゃ~、真っ黒!
それに削れて歪んでる。これはゴミ箱行き、っと。
 
そのあとはカーテンレールのなかを磨き、カーテンレールを磨き、ガラス窓を磨き、テープのあとをテープ剥がしで落とし、ゴシゴシゴシゴシ……。
磨いて磨いて磨きまくりました。
 
一段落したのでちょっと休憩。
お茶を飲んでいるとガタガタ窓が揺れて……。
きゃ~っ!
上から黒い埃がバラバラ降ってきた~!
なにこれなにこれ!?
 
上を見たら……。
強風がふいたせいで、動かしていない換気扇が逆回転して、換気扇の汚れが降ってきたんです。
なるほど。
真っ黒だ……。
強風が止んでから、ドライバーで(私の道具箱には完備!してます)換気扇をカバーから外してみると、キャー!!
もう真っ黒でした。
何年分の汚れ?!
 
もちろん換気扇もゴシゴシゴシゴシ。
換気扇の枠もゴシゴシゴシ……。
念のために住居用洗剤、持ってきてよかったわ~。
 
洗って拭いてもとに戻すと換気扇の音が静かになりました(ほっ)。
夢中になって洗っていたので、気がつくと暗くなり始めてて、あ、5時だ!
というわけで本日もこれにて終了……。
はぁ~、今日もよく働いた……。

2024/05/09  更新