かん子の連載

_/_/_/・_・)o 図書館づくりのエトセトラ・004

書架を作る

どのくらい本棚が必要か、は、どのくらい本があるか、によりますが、ここはとりあえず、はじめの一歩として、図書館用の部屋もない、ボックス並べてやるしかないなぁ、というレベルのお話をします。
例1
低い2段の書架を使うやりかたです。
私がいつも使うのは、イケヤのビリーという商品の、低段、白です。
それを5本並べると、10段の棚ができます。
その10段に、それぞれ
「絵本あ〜た」「絵本な~わ」「のりもの・恐竜」「芸術(美・音・芝居・アニメなど)」「世界の暮らし」「自然科学」「歴史と日本の暮らし」 「料理・家庭科・美味しい絵本」「心とからだ」「国語と物語」というサインをつけて、残した本を入れてみてください。
とりあえずはこれでかなり整理できるはずです。

もっと安くあげるのなら、ホームセンターで売っているボックス、これを横にして、2つ重ねて置きます(必ず止具で止めてください)。
なぜかというと、普通に置くと絵本は入りませんが、横に置けば入るからです。
このボックスは6本買って、重ねて置くと18段できます。
これは横幅が狭いので
絵本をあ〜わまで1段ずつ分けるとそれだけで8段必要です。

※本棚(書架)は茶色の木製、と思っていらっしゃるかたは多いのですが、そんなことはありません。
木目の茶色は重苦しい感じを与えてしまうし、たいていの木製の書架は、今の本をいれるのには小さすぎて使いにくい。
絵本書架のはずなのに、絵本が入らなかったりします。
それに茶色の本棚は、赤い本や黒い本が沈んでしまいます。
どの本も一番映えて、きれいにみせてくれるのは白なのです。

2023/08/23 更新